もへじもへじ【久助ぬれ煎餅】 カルディのもへじ「久助ぬれ煎餅」感想です。ぬれせんべいらしいタレが染み込んだもちもち食感と、ザクザクした食感が併存しています。味わいも甘すぎず、醤油の風味、香ばしさも感じられる絶妙な塩梅。久助ですが、しっかり個体が多くお得感もあります!2023.01.16もへじ
もへじもへじ【海鮮あられ撰菓】 カルディのもへじ「海鮮あられ撰菓」の感想です。うに・えび・のり・ほたての4種類のあられが、各2袋ずつ、計8袋入っています。あられの形状がそれぞれ違うので食感の違いも楽しめますし、風味もそれぞれしっかりあって美味しいです。シェアにもピッタリ!2023.01.04もへじ
もへじもへじ【白あんドーナツ】 カルディのもへじ「白あんドーナツ」の感想です。いつもの「白あんドーナツ」が、おめでたい和柄のパッケージに装いを変えて新発売!個包装で11個入り。しっとり食感の甘いドーナツ生地に、上品な甘さの白あんが中心部に入っています。シェアにもピッタリ!2023.01.03もへじ
もへじもへじ【おかきさん カレー味】 カルディのもへじ「おかきさん カレー味」の感想です。開封時から食欲をそそるカレーの匂い。ポイポイつまみやすい形状で、さっくりエアリー食感&ピリリと舌への刺激も感じるスパイシーなカレー味。しっかり味がついているので、おつまみにもいいですね!2022.12.30もへじ
もへじもへじ【和のシュトレン 抹茶】 カルディのもへじ「和のシュトレン 抹茶」の感想です。シュトレンが「和」の装いで登場!北海道産小麦を使用し抹茶の入った生地に、北海道産小豆の甘納豆、オレンジピール、レモンピール、レーズン、りんごを練り込み、真ん中には白あん。新感覚の美味しさ!2022.12.17もへじ
もへじもへじ【紅いもちっぷす】 カルディのもへじ「紅いもちっぷす」の感想です。ふるさと繋ぐもへじ便(沖縄編)の一品。鮮やかな紫色ですね!沖縄県産「ちゅら恋紅」使用。厚めにカットしてあるので、しっかり食感をまず楽しめ、そして噛むほどに紅芋の優しい風味と甘さも感じて美味しい!2022.12.11もへじ
もへじもへじ【信州白桃】 カルディのもへじ「信州白桃」の感想です。材料は信州産の白桃とりんご果汁とレモン果汁のみ!砂糖・増粘剤不使用。白桃の芳醇な香りと甘さを堪能できるジャムです。ひとたび口に入れれば、美味しい白桃の味わいに思わずウットリ!これは贅沢なジャムだ♪2022.12.05もへじ
もへじもへじ【素揚げ芋けんぴ】 カルディのもへじ「素揚げ芋けんぴ」の感想です。甘い芋けんぴしか食べてきていない人生において素揚げの芋けんぴを買う日が来るとは(笑)食感はカリッと、けんぴそのものですが、噛むほどにじわじわとさつまいも本来の味が出てきてなんともいえず美味しい!2022.12.01もへじ
もへじもへじ【大学いも蜜かりんとう】 カルディのもへじ「大学いも蜜かりんとう」の感想です。「大学いも」「かりんとう」というネーミングだけで興味がそそられ、いも好きとしては即購入!カリッとした食感、噛むほどに、さつまいもの甘さやごまの風味もわかる味わい、素朴な味で美味しい!2022.11.17もへじ
もへじもへじ【マロンクリームどら焼き】 カルディのもへじ「マロンクリームどら焼き」の感想です。カルディで長らく販売がある商品ですが、リニューアルして初めて食べます。マロンペースト入りの生地自体も栗の味がして美味しいです。中身のクリームもWで美味しい。和洋折衷のようなどら焼き。2022.11.12もへじ