こんばんは、くまリオです。
去年の夏に、もへじの和三盆どらやきを初めて食べて、冬の時期ぐらいにもう一度、もしくは栗とか他のバージョンを食べてみたい…と感想を書いたような気がするのですが、食欲が増す秋の季節に、まさに栗バージョンの「栗どらやき」をカルディでゲットしました!
そして、今年は、頻繁に店頭によってないので、ちょっと自信がないのですが…夏に、和三盆どら焼きは店頭で見なかったような…?
もしかしたら販売があったのかもしれませんが、購入していないので、個人的には、久々にもへじのどら焼きを購入しました!
今年も去年と同じ時期の販売です。
製造者が和三盆どらやきと同じ、鈴屋将経さんですね。
鈴屋将経さんにも、栗どらやきはラインナップとしてあるみたいなので、京都に出向かなくても、手に入れることができ、ありがたいです。
あと、ちょっとよく分からないのですが、原材料の違いもなければ、内容量も減ってないっぽいんですが、去年と比べると、カロリー始め、栄養成分表示が色々と違います。
…カロリーかなり低くなっているので、間違いなのか、今年の栗とか手亡豆の出来の違い??まぁ、いっか。
もへじ【栗どらやき】
三重県産の小麦を使いふんわり、しっとり焼きあげ、餡はこだわりの白餡と栗を合わせました。
引用:カルディ公式サイト
製造元は菓匠 鈴屋将経(かしょう すずやまさみち)さん。
和三盆どらやきと同様、おそらく、紙包装自体は鈴屋将経さんのパッケージではないかと思います。(違っていたらすみません。)
価格・カロリー
価格:178円(税込)
カロリー:1個(62g)あたり 180kcal
詳しくは↓
感想
先に書いておきますと、和三盆どらやきには使用されていなかった、香料とか着色料が栗どらやきには使用されているようです。(裏の原材料見て気づきました。)
開封すると、どらやきの皮の甘い匂いがします。
この時点で、栗の匂いはしませんでした。蜂蜜の香りがほのかに香ります。
和三盆どらやきの時も書いたかもしれませんが、袋から出す時に、しっとりしているからか、袋の内側に生地がくっついて、細かい点々状?で剥がれた部分もあります。
カットしてみると、ほんのり黄色の栗あんが顔を出しました。
栗どらやきのイメージって、個人的には、栗がごろっとインしているイメージをしちゃうのですが、この栗あんは、裏ごしされた手亡豆(白餡)に、小さめにカットしている栗甘露煮が混ざっていました。
では、いただきます!
生地は、しっとりふわふわの感じですね。少し手に生地がつく感じもあります。生地は、あいかわらず美味しいです!普通に美味しい(笑)
和三盆のときも普通に美味しいって書いたような…?
中の栗あんが、思ったより栗の粒が小さめだったので、ところどころで、あれ少し食感が違うものが…あぁ栗か!みたいな感じになり、あんまり食感で、栗!という感じはしませんでした。
小さめでも甘露煮の栗は甘くて美味しい♪
去年は、個人的には、もう少し栗を粗くカットするか、あんこは粒あん(小豆)派なので、粒あんに栗1個どーん!みたいな感じがいいなぁと思ったのですが、もはや普通に美味しいので、もういいか(笑)
皮がやっぱり美味しいからかな…?今年も白餡のあんでも、美味しくいただけました!(個人的には基本、白餡はあまり選ばないので…)
まとめ
去年は、個人的には食べてみたかった別バージョンの栗どらやきを、食欲が増す、秋に食べれて満足だったのですが、今年は今年で、夏に食べなかったこともあり、久々のどら焼きで、やっぱり皮が優しい甘さで好きだな、と思いました(*´꒳`*)
もへじブランドで販売されているとはいえ、今年も鈴屋将経さんのどらやきをカルディでゲット出来て良かった。
…何気に製造者に注目すると、あの商品と同じかも?と分かっていいですよね。まぁ、逆もしかりなんですが。(カルディで販売されているものが、普通にスーパーとかで、その製造者ブランドで、少し安めに販売されていたりもします。)
おっと、話を戻して。
今まで食べた中では、好みはやっぱり和三盆どら焼きですが、鈴屋将経さんのどらやきの皮が好きなので、結局どれも安定して好きです。もっちり系も好きなんですが、しっとりふわふわ系も好き、ということで(*´ω`*)
栗どらやきは、数量限定品販売です。
京都まで行かなくても、カルディで気軽に手に入れるチャンス!(笑)気になった方は、店頭・オンラインをお早めにチェックしてみてくださいね!
自分用メモ。
2019年9月中旬。2020年9月中旬。