KALDIもへじ【お餅が入ったさくら最中】 カルディのもへじ【お餅が入ったさくら最中】の感想です。「さくら最中」がお餅入りとしてブラッシュアップされて新登場!サクッとした最中の皮、桜葉が入った甘い白餡、お餅のモチッと食感。個包装で、このサイズの最中がお手軽に食べられるのはいいですね! 2022.02.15KALDIもへじ
KALDIもへじ【福もち】 カルディのもへじ【福もち】の感想です。「福もち」だったので年が明けてから開封してみました。香ばしいきな粉×優しい甘さの黒みつペーストで、THE和テイストな味わい。一口サイズですが、モチモチ食感が健在で美味しいです!個包装の絵柄も可愛い♡ 2022.01.05KALDIもへじ
KALDIもへじ【茶豆大福】 カルディのもへじ【茶豆大福】の感想です。カルディの冷凍コーナーで和菓子って何気に珍しいですよね?自然解凍でいただきました。モチモチと弾力感のある皮の中には、茶豆の粒が少し残った甘さ控えめの餡が入っています。後から茶豆の風味が出てくる…かな。 2021.06.17KALDIもへじ
KALDIもへじ【瀬戸内レモンどら焼き】 カルディのもへじ【瀬戸内レモンどら焼き】の感想です。開封時から、レモンのほろ苦い香りに驚きました。てっきり、レモン餡(白餡)かレモンクリームでレモンの甘酸っぱさを出すのかと思いきや、レモン皮×粒あんで、ほろ苦テイストにしてくるとは…! 2021.06.03KALDIもへじ
KALDIもへじ【ほろりぷちあん焼き(さくら・抹茶)】 カルディのもへじ【ほろりぷちあん焼き(さくら・抹茶)】の感想です。見た目や原材料で、しぐれを想像。あんこがホロホロほどけていく食感は、しぐれでしたが、桜の塩気、抹茶の味わいと小豆の食感、しぐれと一味違います!上品な甘さでお茶請けにぴったり。 2021.02.25KALDIもへじ
KALDIもへじ【さくらもち】 カルディのもへじ【さくらもち】の感想です。中が桜葉漬けパウダー入りのペーストなので、あんこが苦手な人でも受け入れやすいと思います。桜葉入りのねっとりペーストでさくら感を出し、モチモチ食感で美味しい!個包装9個入りなのでシェアにも! 2019.02.19 2021.02.24KALDIもへじ
KALDIもへじ【デザートもち】 カルディのもへじ【デザートもち】の感想です。中心部はジュレのようなゼリー状でその周りをマシュマロが包み、さらにそれをおもちで包み込んでいます。味はヨーグルト、レモン、ピーチの3種類。一口サイズながらモチモチの弾力!冷やしても美味しいです。 2021.02.03KALDIもへじ
KALDIもへじ【珈琲ようかん】 カルディのもへじ【珈琲ようかん】の感想です。珈琲とようかん(あんこ)って合うのか?と思っていましたが、これが合うんですねぇ。エスプレッソ感も黒糖の優しい甘みも分かる、全体的にほどよい甘さで食べやすかったです。願わくば、もう少しだけお値段を… 2020.10.22KALDIもへじ
KALDIもへじ【栗どらやき】 カルディのもへじ「栗どらやき」の感想です。製造者は鈴屋将経(すずやまさみち)さん。しっとりふわふわの生地に、細かくカットされた栗甘露煮と白餡が混ざった栗あんが入っています。もう少し栗の感じが強い方が好みですが、普遍的に美味しかったです! 2019.09.16 2020.09.10KALDIもへじ
KALDIもへじ 北海道から【塩きなこねじり】 カルディのもへじ 北海道から【塩きなこねじり】の感想です。北海道特集で食べたことのないフレーバーを発見!ベースの美味しいきなこねじりに、塩味がしっかりプラスされ、甘じょっぱい味になっていました。チャック付きなので、味わって食べます♪ 2020.05.10KALDIもへじ