こんばんは、くまリオです。
今年は、約1ヶ月前にガトーオショコラのミントバージョンをいただいていたので、
そのミントがないバージョンだと、味の想像もつきますし、味覚にもなんとなく残っていて、
セリエキスキーズシリーズ、基本お値段高いですし(笑)
買わなくてもいいかなぁと思ってたんですが…
ですが!(笑)まぁ、レジ前の棚にあると買っちゃうよねー、
と、一応、言い訳しておきます。
ホントは、製造者が同じなので、ミントでなんとなく味は分かっているのですが、
こちらのガトーオショコラは、今まで購入したことがなかったので、
とりあえず、ミントを先に食べた身としては、定番の方を1度は食べておこう、と思ったのです。
セリ・エキスキーズ【ガトー オ ショコラ】
クーベルチュールチョコレートを使用した、香り高く濃厚な味わいです。 引用:カルディ公式サイト
製造者は株式会社アヤベ洋菓子さん。
価格・カロリー
価格:194円(税込)
カロリー:1個(約38g)あたり 173kcal
詳しくは↓
感想
まず、香り。
香りは、クーベルチュールチョコレートを使用しているからなのか、
原材料のトップがチョコレートだからなのか、そこんとこ判断つきませんが(おいw)
開封したら、匂いはめっちゃカカオ香るチョコレートの匂いで、
目隠しされていたら、これはチョコレートです!と言いそうなほど、
濃厚なチョコの香りがしました。
そう、香りは美味しさ十分の期待値なのに…!(おいw)
とりあえず、カットする時に思ったのですが、
やっぱりミントバージョンの時に感じた、若干、ぼそっと感というか、
切ったときの感覚で、しっとり感はない感じかなと感じ取りました。
ちょっと前に食べた抹茶ショコラは、切る時に、みっちり感、ねっとり感が
伝わってきたので、切る時にもやっぱり分かるもんなんですよね。
でも、食べてみないと実際は分からない、ということで、さっそくいただきます!
ふむふむ。
やっぱり、パサパサではないものの、しっとりねっとりというより、
ホロホロぼそっと感は少しありますね。
あと、匂いはカカオもといチョコレート感満載なんですが、
食べると、その香りと同等のチョコ感をあまり感じることはできず、
しっとり感がないからなのか、良くも悪くもガトーショコラの名前通り、
焼いたチョコレート菓子、みたいな感じなんですよね。
個人的にはしっとり系の方が好みなので、好みの系統ではなかったかな。
ブラウニーもしっとり系の方が好きだしな…。
間髪入れず食べ比べしないと、何とも言えませんが、
ミントバージョンの方が、チョコ感を味わえたような気がします。
(ミントという味も食感も違う対比があったので、よりそう思ったのかもしれませんが。)
…とりあえず、個人的には1回食べれたのでもういいかな、という感じです。
お値段も考えるとね(笑)その分、しっとり系のガトーオショコラを食べたいかな?
まとめ
チョコレートケーキの部類って、判断が難しいんですよね。
日本の感覚と、海外の感覚で、同じ呼称でも指すものが違いますしね。
あくまで、個人的な判断では、しっとり系のガトーオショコラが好きなので、
好みではなかったのですが、本場フランスでは、ガトーオショコラは焼いたチョコレートケーキ、という感覚だろうから、これで正解なのかな?セリ・エキスキーズシリーズだし。
ちょっとお値段も高いので、なかなかおススメしにくいですが、
しっとり系ではないガトーオショコラということを念頭において食べると、
香り高いチョコ焼き菓子、という感じで十分、美味しいと思います。
セリ・エキスキーズのガトー オ ショコラは数量限定品です。
気になった方は、店頭・オンラインをお早めにチェックしてみてくださいね!