Web Analytics
KALDI【ビビンバの素】何年経っても変わらず美味しい! | くまリオのススメ!


KALDI【ビビンバの素】

カルディ ビビンバの素 オリジナル商品
スポンサーリンク

こんばんは、くまリオです。

今日、ご紹介するのは、何回リピ買いしているか分からないほど購入している商品の1つです。

…と、2018年11月、最初に記事を書いた時の序文もそう書いていました(笑)それから4年近く経ってますが、やっぱりよくリピ買いしています(*´꒳`*)

過去に書いた記事で(2018年、2019年辺りは特に)今でも変わらずにカルディで販売があるものは、リライト(記事の手直し)したいと常々、思っているんですが、次から次へと毎年、新商品がたくさん販売されるので、なかなかリライトまで手が回らない…(遠い目)

現段階で、新商品の記事もたくさん溜まっているんですが、過去に販売があった商品で下書き途中のものをこっそりアップしたりしているので、たまに変な時系列に(日付がおかしく)なってたら、すみません。

さて、改めまして「ビビンバの素」です。

2018年から数年経過してますが、地元の店舗では常時販売されていないので、たまにお家のストック切れで、エバラさんはじめ他社さんのビビンバの素を購入するんですが、カルディのビビンバの素が、1番コスパがいいなと感じてます。(地元のスーパーで購入する他社さんの価格帯が数十円高い)…ま、これはあくまで自分の生活圏での話ですが。

あと、他社さんは他社さんで美味しいですし、カルディもカルディで美味しくて、そこまで大きな味の差異…?みたいなものはないと思ってたんですが、特徴、みたいなのはやっぱりありますね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

カルディ【ビビンバの素】

カルディ ビビンバの素

食べごたえのある野菜の具と、コクのある甘辛いコチュジャンたれのセットです。ごはんと混ぜ合わせるだけで、ごま油の香りとコチュジャンの旨みがたまらない絶品野菜ビビンバをお楽しみいただけます。フライパンでこんがり石焼き風にも。※本品にごはんは入っておりません。

引用:カルディ公式サイト

製造者はカネカ食品株式会社さん。

価格・カロリー

価格:270円(税込)

カロリー:1袋253g(具210g たれ43g)あたり 324kcal

詳しくは↓

カルディ ビビンバの素

感想

感想に入る前に、記事をリライトして気がついたのですが、いつからなのか全然、気がついてなかったのですが、2018年の時と比べて、お値段はそのままなのに、具材が10g分増えていたんですね!(厳密にはたれも0.2gほど)

…ん?…だからなのか…?これは、後で追々と触れますので一旦、置いておきます。

さて、2018年も書いていたんですが…

「ごはんに混ぜるだけでも使用できるのですが、今まで1度もやったことがありません!(笑)だって、わたしは石焼きビビンバ派(`・ω・´)シャキーン 」

はい、4年近く経っても相変わらず、そのまま混ぜて使用したことがないです☆(爽)変わらずに石焼き風ビビンバもといフライパンで焼いちゃう!おこげが好きなんだもんw

そして、この一袋で2人前なのですが(ごはん 360g)、ちょいちょい、このサイトのご飯系の記事で書いているんですが、我が家ではご飯を500〜600gあたりにして使用しています。

1人前として(180g)よそっても、もともとの具材の量が多いので、具が少ないな…と思うことはないですし、卵やキムチを投入して、辛さなどを調整したりしています。

さて、ご飯で混ぜるにしても、石焼き風ビビンバにするにしても、作業工程は簡単なのですが、カルディさんのは、ビビンバの具の汁気を切らないといけないんですよね!(他社さんで、そのまま封を切って全部入れるパターンのやつもありますが。)

みなさんは、どういう感じで汁気を切ってるか分からないですが、私はざるとか使わずに、上を切って、そのまま具を手で抑えて、傾けて、汁気をシンクに流す方法でしているんです。

ごまとか、細かい食材は仕方ないとして、かなりの高確率で、大豆もやしの、主に大豆部分を汁気と共にポトポトとシンクに落としてしまいます(爽)(΄◉◞౪◟◉`)

…ざるなどを使わずに、簡単に汁気だけを切る方法はないものか、と毎回、思うんですが、多少、落ちちゃっても、カルディさんのは…ほら、具沢山だから…落ち込まないで済むよね!(自分の不器用さを棚に上げてカルディを褒める作戦にシフト☆爽)

具材の匂い自体は、これだけでもナムルっぽいというか、コチュジャンやごま油の香りがして美味しそうな匂いだな…ぐらいしか思ってないかも。(もはや、初見でどう思ったか覚えてないw 初見は2017辺りか?)

コチュジャンだれも、テクスチャーがもったり系ではなく、開封した後、サラサラと、ご飯に流し込めるので、ありがたいと思っているのと…

上述の通り、いつも、ご飯を基準より多めに使用しているのに(キムチを足さなくても)、しっかり旨辛の味わいが醸し出されますし、塩分系の濃さも(これまたご飯が多いからだと思うのですが)個人的にはちょうどいいと思ってます。

…で、いつから具材が少し増えたのか、何の具材が増えたのかは分からないんですが、今年に入って、何回かビビンバをして思ったんですが、カルディのビビンバの素…大豆もやしの存在感がありますよね!

直近も、家族さんとの会話で、豆もやし(大豆もやし)が、けっこう口に入れる度に、でしゃばって(笑)いるような気がするんだけど…気のせい?…確かに!というような会話をしました。

で、よくよく考えたら、製造者さん、カネカ食品さんじゃないですか!味付けもやし(大豆もやし)シリーズでも、有名な会社ですよね!

だから、この大豆もやしの存在感にも納得と思うのですが…昔はそんなに大豆もやしが多いとか思わなかったんですが…もしかして増えた10g分って大豆もやしなんですかね?

…でも10g分なんて、誤差の範囲内といいますか、そこまで増えた!と思うような量ではないと思うので、自分の勘違い&カネカさんの自社栽培されている大豆もやしが、よりおいしくなっている…と思うことにします(笑)

→6月30日同日、追記(笑)記事を更新してから、カルディオンラインを見たら、オンラインはまだ前バージョンの画像だったことに気がつきました。(原材料とか栄養成分表示)そしたら、前バージョン、製造者は泉食品株式会社さんで、現在はカネカ食品株式会社さんだから、製造者さんも知らないうちに変わってたんですね!

昨年の6月に購入してる分はすでにカネカさんだし(初期の購入時は、裏の原材料とかまで写真撮っていなかった&ビビンバはリピ買いが多いので写真は毎回、撮らないんですよ。)変わったのは、2020年の冬か2021年最初の頃…かな?(予想)

大豆もやしの存在感が大きいと気がついたのは今年なんですが、昨年から微妙に違和感があったのは、これだったのか…(腑に落ちた!)大豆もやしの存在感が(昔と比べて)大きく感じることに、改めて納得しました!

…ごちゃごちゃ書きましたが、具材もたくさん、しっかり存在感があって美味しいってことで!そして、完成品の感想をほぼ書いてないんですが(笑)ご飯の量が違うからね…やっぱり詳しくは書けないんですよ、すまなんだ!(´Д` )

でも、何年もリピ買いするほど、気に入っている、ということで察してください(笑)

さて、今回、また使っちゃったので、ストック買いしておくか( *`ω´)

まとめ

最近は、オンラインは特に、ずっと在庫なしの状態が続くことはないですが、昔と変わらずに購入数制限がかかっているので、長いこと、人気がある商品だと思います。

地元の店舗も、数年前よりかは確実に入荷の頻度が上がっているとはいえども、在庫が少なくなるスピードは昔とあまり変わってないかも。1週間経って、え、こんだけになってるのか?と思うことがこれまでも多々あり、なので。

わたしがもはや改めておススメするまでもない商品ですが…お手軽にお家でビビンバが楽しめる商品となっています。気になった方は、カルディでチェックしてみてくださいね!

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました