こんばんは!くまリオです。
先週に放送された某朝の番組…まぁ、あさイチなんですけどね?(笑)
デーツが取り上げられていて、それを見ていると食べたことがないから食べてみたいなぁ…と
思ってしまい(くっ…我ながら情報に踊らされている…)
さて普通のスーパー、いやいやカルディに確か取り扱いがあったはず…
オンライン…デーツ…あっ、あった…!……けど在庫なしー!( ゚Д゚)
…たまたまなのか、皆さん考えることは一緒なのか(笑)
カルディオリジナルも今日、ご紹介する方も、オンラインではどちらも在庫なし表記だったんです。
大丈夫、何のための店頭か…!
そう思い直し、その日に行けばよかったんですけどね…次の日に余裕ぶっこいて、
地元の店頭を覗くと…
デーツのスペースがあるのは発見したのですが、見事に空で売り切れ…(チーン!)
(普通のスーパーのドライフルーツのコーナーもデーツだけ見事に空でした…)
やっぱり皆さん考えることは同じなのね(´・ω・`)ショボン
としばらくは食べれないだろうと諦めていたら…
地元のカルディさんの発注担当さんが優秀なのか、
その後1週間も経たずして、カルディオリジナルもこちらのデーツも、
大量にお店に並んでおりました。
…どなたが発注担当か存じませんが、心の中で「ありがとうございます!あざーす!あざーす」と連呼して、無事にゲットできました!
とりあえず、こちらもカルディオリジナルの方も味比べのため、どちらも買ってみました。
違いは原産国と、カルディオリジナルはデーツのみですが、
こちらは、デーツに加え植物油脂が使われていること、種付きなところ…ぐらいかな?
あと見た目も、こちらの方が種と油もあるからか、ふっくらしていて、
より半生っぽく見えました。
オマーン【クレオパトラのデーツ】
デーツは、砂漠のオアシスなどに生えているナツメヤシの実をドライフルーツにしたものです。干し柿のような甘みがあり、大変食べやすいお味です。防腐剤を使うことなく何日も保存でき、無添加かつ美味で様々な栄養素に恵まれたデーツは、理想的な天然の美容健康食。スポーツの後や疲れたとき、毎日の健康づくりにどうぞ。 引用:カルディ公式サイト
原産国はオマーン。販売者は有限会社志立さん。
価格・カロリー
価格:213円(税込)
カロリー:100g当たり 340kcal
内容量:100g(参考までに4㎝ぐらいの個体が11個入ってました。)
詳しくは↓
感想
開封すると、デーツそのものの匂いを知らなかったので、
どんなもんだろうとよく嗅いでみたのですが、植物油脂があるからか、
プルーンやレーズンなどのドライフルーツの匂い(同じく植物油脂が加わっているもの)と
あまり大差がないように感じました。
手に持つと、やはり少しねとっとするのですが、思っていたよりべたべたせず、
そのまま手で食べれる感じが、プルーンと違っていいなと思いました。
では、さっそくいただきます!
まず、食感は干し柿な感じなんですが、干し柿より柔らかめです。
そして、何より思ったのが、余韻も含めて味が黒糖のような甘さとコクがあります。
あと、皮部分と言えばいいのか、その部分も薄くて、
ゆえに硬さがなくて全体的に、柔らかくて食べやすいです。
種入りなのですが、デーツの種は取れやすいです。
種に果肉が残らず、食べていると自然にきれいに取れます。
それにしても、デーツって自然でここまでの甘みが出るんですね…!
甘さもあって栄養価も高いなんて…デーツ、おぬし、やりおる!
あとこちらは、チャック付きではないですので、
開封後の保存にはお気を付けください。
まとめ
余談ですが、デーツのことを知るにあたって、
ナツメヤシ(デーツ)となつめとナツメグが頭の中で、大渋滞を引き起こしました(笑)
…また1つ、ちょっとだけ知識が増え、知らなかった味を知れてよかったです!
黒糖っぽさを感じたので、苦手な方もいらっしゃるかもしれませんが、
総じて甘くて食べやすく、何より栄養価が高いので、女性には特におススメかなと思います。
気になった方は、店頭・オンライン(現時点で在庫あり)をお早めにチェックしてみてくださいね!