こんばんは、くまリオです!
このスティック状のタイプのバウムクーヘン、すごく久々に購入した気がします。
夏以来…ですかね。
そもそもこの商品、もといスティック状のバウムクーヘンって、
カルディのお菓子の中でも、まぁまぁな古株商品のはず、なんですよね。
わたしがカルディにハマる前から、色々な種類があったっぽいですが、
他の商品が幅をだんだんきかせてきますし、新商品も毎年のようにいろいろ出ているので、
今となってはもう出てこないフレーバーもきっとあるんだろうな…。
…でも、余談ですが、カルディのバウムクーヘンも美味しいですが、
バウムクーヘンは無印良品でもよく買うので(こちらもまぁまぁの古株商品ですね。)
こっちで色々なフレーバーを楽しんでいたりします。
(製造者が違うので個人的には無問題!笑)
さてさて、ストロベリーバウムクーヘンですが、
カルディの中でも、ホールタイプのバウムクーヘンと同じフレーバーがある数少ない内の一つ、です。(あっちは「いちごバウムクーヘン」表記。)
同時期に出れば、味比べも出来ますが、ホールタイプは春先、なのかな?
なので記憶の中で、個人的にどちらが好きか検証してみたいと思います。
カルディ【ストロベリー】バウムクーヘン
いちごジャムを混ぜて焼き上げました。 引用:カルディ公式サイト
製造元は、東京都の(株)乳糖製菓さんです。
価格・カロリー
価格:237円(税込)
カロリー:1個(標準100g)あたり 340kcal
詳しくは↓
感想
開封すると、ほんのりストロベリーの匂いです。
この商品は苺ピューレ使用なんですね。
香料ももしかしたらあるのかもしれませんが、人工的な匂いは感じなかったので、
自然なストロベリーの香り、どちらかというとバウムクーヘン本来の卵や牛乳といった、
甘い生地の匂いの方が強いかも。
色もうっすらピンク色です。
いちごバウムもこちらのストロベリーバウムもどちらも着色料が使用されていますが、
あっちのがガッツリピンク(笑)だったのでこちらの自然な感じは好感が持てます。
さて、いただきます!
…うん…うん…うん?(笑)
ストロベリーのほのかな香りそのままに、味としての主張も控えめです。
まぁ、前々からこのスティック状のバウムクーヘンに共通して思っていることは、
味の主張が控えめなんですよね。(今まで食べてきたのは個人的にすべてそう感じています。)
本来のしっとりで卵の風味があるバウムクーヘンの良さを邪魔しない程度に、
それぞれのフレーバーを出している、という感じかな。
ストロベリーの酸味はなく、甘さ(といっても甘すぎない)を感じます。
好みの問題だと思いますが、それぞれの〇〇味が好きな人が食べると物足りなく感じると思いますし、反対にバウムクーヘンそのものが好きな人が食べると、生地の味も感じ取れて好みなのではないかな?
つまりスティックタイプのバウムクーヘン(乳糖製菓さんのバウムクーヘン)が好みの方は、
ほぼほぼ他のスティックタイプのバウムクーヘンが好みの可能性である可能性が高い…はず(笑)
さて、最初に書いた個人的にどっちが好みか、ですが、
記憶の中で言うなら、ホールタイプの方が、いちごの粒々感もあり主張があって好みかな。
どちらもしっとりしていて美味しいのですが、あっ!あとね、
大きさとか価格も加味すると、ホールタイプの方に個人的軍配が上がります(笑)
(やっぱり大きさと価格も大事やんな…)
でも、こちらも美味しかったです!ごちそうさまでした。
まとめ
ストロベリーって冬感も感じますし、春感も感じる果物ですよね。
(でもお菓子となると、どうも春感の方を強く感じてしまいます。)
だから今は12月なんですけども、春が待ち遠しくなるような商品でした。
(視覚としてもピンク色を見るからかな…?)
カルディのストロベリーバウムクーヘンは数量限定品です。
気になった方は、お早めに店頭・オンラインをチェックしてみてくださいね!