こんにちは!くまリオです。
今日は、あの不快な音が、一発で解消したよ!という話をさせていただきます。
遡ること数か月前、わたしはある音に悩まされていました。その音というのは、部屋のドアのキーキーという開閉に伴う音です。
いわゆる、ドアの蝶番(ちょうつがい)から聞こえる音です。
…あれって、蝶番って言うんですね!対策を調べるときに、その名前が分からなくて、だけど調べたら、
あぁ~聞いたことあるわ…
という何ともリアクションしづらい(笑)その蝶番の話です。
普段から特別、その部屋の開閉をよくするとか、力いっぱい開閉していた…という自覚はないのですが、なぜか家の中で、私の部屋のドアだけ、キーキー音がするようになりました。
同じ築年数なのに、なぜ?と思いましたが、こればかりは経年劣化…ということでしょう。
1番問題なのは、自分だけだったらその音を我慢すればいいのですが、同居している家族さんがいる以上、やっぱり、ちょっとした音の響きは気になりますよね。
しかも、夜中に目が覚めて部屋を出て行こうとした日には、家族さんの睡眠を妨害しかねません。
そこで、ネットで調べてみたら、キーキー音には、これがいいよ!
というのを見つけました。それが…
シリコーンスプレー

シリコンスプレーってご存知でしょうか?
簡単に説明すると、
「シリコンオイルでいかなるものもすべりやすくする」
という代物です。
ホームセンターで300円前後で手に入れることはできますが、ここは安く済ませようといういつものクセで100均に行きました(笑)
わたしは、ダイソーさんで手に入れました。
あ、注意していただきたいのは、もしかしたら、店舗の大きさによっては、メジャー商品ではないので、取り扱いがないかもしれません。かくゆうわたしも、最初のお店では小さな規模だったので、取り扱いがなく手に入れることはできませんでした。
大きい店舗なら、おそらく自動車や自転車の商品など扱っている棚の辺りにあると思います。
(分からない時は、店員さんに聞いた方が早いです。)
使い方・使用方法
使用方法は簡単でした。
缶についている付属の細いストローをセットします。

あとはスプレーのように、目的物に向かってシュッと一回押すだけです。何度もする必要は、ありません。
本当は、シリコンスプレーは、蝶番の芯の部分に吹きかけるといいみたいなんですが…
というのも、ドアというのは、90度開閉して上の方に持ち上げると外れるようになっているらしいのですが、わたしの部屋の、家具の配置図関係と、ドアを持ち上げる自信がない(要するに力がない)ので、今回は、蝶番の横の隙間から1回と、後、下の方からの隙間から1回、計2回スプレーしました。
参考までにこの2か所↓

注意点・使用上の注意
気をつけてほしいことは、前述した通り、シリコンスプレーは、すべりやすくする代物です。
ですから、使用する前に、周りにスプレーがかかっても大丈夫なように、特に床は新聞紙をひく、などしてしっかり対策して下さいね!
床にかかったら、滑りやすくなって危ないです。
また、直接吸うことはないと思いますが、必ず換気がよい状態で、スプレーして下さい!詳しい使用上の注意をちゃんと読んでご使用下さいね!
直接、購入されたシリコンスプレーの使用上の注意を読んでほしいですが、参考までに、ダイソーさんの使用上の注意はこのようになっています。↓

わたしも対策して使用しましたが、おかげで床にもスプレーがかかず、簡単に使用を終えました。また、マスクをして部屋の換気に気をつけました。
効果はあるのか?
あれから数か月経ちましたが、一度もキーキーと音がしないので、確実に効果があったと思います。
しかも、この度は、芯全体にスプレーしたのではないので、隙間からしただけでも、効果はあったということになります。
追記:2019年8月12日
蝶番のキーキー音に悩まされ、シリコンスプレーを使用して、約1年経ちましたが、いまだに、ドアからキーキーといった異音がすることはなく、隙間から2プッシュでしたが、いまだに効果が持続していることをお知らせいたします。
まとめ
ドアのキーキー音を我慢しなくても、シリコンスプレーで簡単に解決できることが分かりました。お値段も100円(税抜き)~と費用もかかりません。
しかも、シリコンスプレーの使い道は他にも、滑りが悪くなったサッシやファスナーなどのチャック類、ツヤ出しにも使えるので1本あると便利ですね!
ちなみに、他の用途や、潤滑 防錆スプレー、グリーススプレーとの比較の図は以下になります↓

追記:2019年8月12日
こう改めて説明見ると、滑りやすさでは、他の2つと能力が劣るのかな?とも思いますが、蝶番への効果はバッチリだと思います。
…粘土が低く、油が残りにくい、となっていますが、やっぱり念のため、床などにかからないように、新聞紙などひいて対策されるとより安全かな、と思います。
自分の部屋のドアの蝶番以降、とくだん、このシリコンスプレーを使用する機会がないんですよね(笑)でも、いずれくるだろう、他の部屋のドアのキーキー音に備えて、今はクローゼットで待機中です。
女性でも簡単に使用できましたので、同じように蝶番の調子が悪い方、ふすまやサッシの滑りが悪い、といったお悩みにお困りの方は、シリコンスプレーを試してみてくださいね!
シリコンスプレーは、ホームセンターでも入手できますが、安くすませるなら、ダイソーさんのシリコンスプレーで十分だと思います。