こんばんは、くまリオです。
今年もちょいちょいあったカルディ限定のハリボーファンバッグ系を、
華麗にスルーしてきたのですが、またしてもというべきか(笑)
最後の最後で今年も、ハリボーの罠に自らひっかかりに行きました!(笑)
…いやぁ、ずるいよずるい!(笑)
ハリボーは4種類入っているのに、ふわふわのぬいぐるみは付くし、
折りたたみのできるコンテナタイプのケースまで付くんでしょ?
…去年も、12月のぬいぐるみ付きで釣られちゃいましたが、
今年もまぁ、自らホイホイされたよ、うん。
去年より、グミが1袋減っちゃいましたが、税率10%になったのも加味しても、
去年より少しお安いですし、お得感があるな、と思います。
あと、たまたまだと思うのですが、ちょうどカルディ店頭で購入すると、
ハリボーのグミを300円買うごとに1種類のクリアファイルがもらえるキャンペーンをしていて、 1200円超えていたので、4枚もらえて、さらにお得感ありありでした!
(正確に言うと、ファンボックスは地元のカルディでは、ギフト用にすでにラッピングされていて、そこにすでに1枚封入されていた状態でした。なので、会計の時にあと3枚選べますけど、どの柄がいいですか?と聞かれるスタイル。)
ハリボー ファンボックス
マスコットキャラクターのぬいぐるみが付いた、80年以上の歴史をもつドイツの「ハリボー」のグミ詰め合わせセットです。定番の「ゴールドベア」「ハッピーコーラ」「フレッシュコーラ」「サワーレモン」が1袋ずつ。折りたたみのできるコンテナタイプのケースに入っています。数量限定品。※ぬいぐるみには個体差があります。 引用:公式サイトより
セット内容

コンテナ・ぬいぐるみ
コンテナ(組立時):220×145×90mm
ぬいぐるみ:約180mm
カルディの※表記通り、店頭で見かけた分だけでも、ぬいぐるみに個体差があるなと感じました。
ハリボーのグミのパッケージのように、顔が細めのタイプもあれば、
わたしが選んだ個体のように、丸顔っぽいのもありで、様々でした。
…ちなみにわたしは、クマは丸顔が好きなので、ハリボーっぽさより、
丸顔のクマ(自分が可愛いと思うもの)を選びました。
ちなみに去年のファンバッグのぬいぐるみと比べると…
今年(左)と去年(右)
去年のがハリボーっぽいなと思いますし、使用されている素材も違うのが分かるかと。
今年のは、毛が長め?でよりふわふわしています。ロゴの入れ方も違いますね。
ハリボー ゴールドベア(100g)
創業以来ハリボー人気No.1のベア型グミキャンディ。6種類のフルーツ味が楽しめます。
原産国:ハンガリー
ハリボー ハッピーコーラ(100g)
ビンのかたちの爽やかなコーラ味のグミ。
原産国:ハンガリー
ハリボー フレッシュコーラ(100g)
口の中でシュワッと弾けるコーラグミ。レモンの酸味と心地よい刺激がやみつきに!
原産国:オーストリア
ハリボー サワーレモン(100g)
細長いかたちがユニークな爽やかレモン味のグミ。
原産国:ハンガリー
価格・カロリー
価格:1,265円(税込)(税率10%)
カロリーなど詳しくは↓
感想
まぁ、ハリボーのそれぞれの感想はさておきに、
お楽しみ感、お得感を味わえるボックスになっていると思います。
ちなみに最初、コンテナをどう畳んでいいのか分からなかったので、
カルディオンラインの画像をじっと眺めました(笑)
あと、もらえたクリアファイル3種類を参考までに。
A4サイズ系と言えばいいのかな?大きいファイルです。
パッケージモチーフで、超可愛いですな♡
まとめ
地元の店頭の入荷数は、いつものハリボーのカルディ限定商品と比べると、少なく感じました。
わたしが購入した時は、10個も並んでなかったと思います。
コンテナの大きさなども察するに、店頭にたくさん置ける感じではなさそうだ。
(地元の店舗は大型店ではないので…大きいとこは入荷数はあると思いますが。)
オンラインの方は、まだ残りの在庫数のカウントが出てないので、
もうしばらくは持つかな?という印象です。
クリアファイルが手に入るのは、店頭のみだと思われますので、
よりお得感を得るには、店頭でゲットするのがよさそうですね。
(クリアファイルは数に限りがあるので、無くなり次第、キャンペーンは終了だと思います。)
気になった方は、店頭・オンラインをお早めにチェックしてみてくださいね!