こんばんは!くまリオです。
今日は、わたしがカルディにハマるきっかけとなったお菓子、
ダックワーズより、ハロウィンダックワーズ(ダブルチョコ)のご紹介です。
ダックワーズ大好きなんです!
そして、カルディは、ほぼほぼ1ヶ月に1回ぐらいは、
ダックワーズの新商品を出されているので、毎回すごく楽しみなんです!
と言っても、だいたい出る時期と出るフレーバーが、固定されつつあるかなぁ?と
思っています。パッケージも例年と同じパッケージが採用されていることが多いです。
しかし!イベントのダックワーズは、
毎年、パッケージを変えてきているので、憎いなと思います(笑)
2019.9.20 追記
今年は味を変えてくるかな?と少し期待したのですが、今年もダブルチョコじゃった…(笑)
でも、今年もパッケージが可愛いので無問題です!
2020.9.23 追記
味はね…さすがに今年は、ダブルチョコ固定かな?と予想していたんですが、まさか、パッケージが去年と一緒と思わなんだ…。゚(゚´ω`゚)゚。
可愛いよ、うん、去年のでも十分可愛い…でもね、紙袋も変わったし、ほんのちょっと期待してたの…何なら味も変わるかなって…ほんの少し期待してたの…ふふ(つД`)ノ
カルディ【ハロウィンダックワーズ(ダブルチョコ)】
天然着色料でハロウィンカラーに色付けしたサックリ・ふわふわ生地で、チョコチップ入りのチョコクリームサンドしたオリジナルダックワーズです。 引用:カルディ公式サイト
2018 ハロウィンダックワーズ
(2018年のパッケージも可愛かったですね。4種類あったのですが、2種類だけ購入。)
猫の日の時のパッケージ4種類全買いしたんですけどね。中がチョコ味なので、そう驚きもないだろうから。後、クモがね、苦手なんですよ(笑)貧乏なんでここは、2種類です。
2019 ハロウィンダックワーズ
今年は、2種類のパッケージ販売でした。
去年より、オレンジ、紫色を前面に出している分、ビビットな印象のパッケですね。
あと、今年は苦手な例の虫が、イラスト感が強いので、どうにか許容範囲です(笑)
2020 ハロウィンダックワーズ
今年は去年と同じなので、特に何も言うことないぞ⭐︎(笑)
価格・カロリー
価格:120円(税込)
カロリー:1個(標準23g)あたり 107kcal
詳しくは↓
感想
この色からして、ハロウィンだし、生地はカボチャ味だよね?
と、2018年は信じて疑わなかったけど、違うんですよね~。
オレンジに着色しただけだからね!そこ間違わないように!
…でも、いつか本当のカボチャ味のダックワーズが出ると
信じている、信じてるよ…カルディ…
2019追記: しかし今年も同じ味であった…と(笑)
それで、なんで、ハロウィンなのに、チョコ味なんだっけ?と思って
2017年はチョコ味だったかどうか、調べてみたんですけど
(個人的にカルディで購入したものを写真に撮るようになったのは、2017年ぐらいからなので…)
2017 ハロウィンダックワーズ
…しまった!表パッケしか撮ってない上に(かつ黒猫見えないし、圧倒的に下手)
その表パッケからも、情報を得ることができなかった…(´・ω・`)しかもクモいるじゃんね。うぐぐ…でも、2017年は別にカボチャ味じゃないな、中身は意外だな…と思ったので
チョコではなかったような?
芋だっけな…なんか色もあれ?って思ったので、
中身が少し意外な組み合わせで、変わってるなと思ったのですが…くっ!曖昧ですみません!
気を取り直してダブルチョコダックワーズの感想を。
相変わらず、サクッとした食感です。
が、生地自体は、先ほど書いた通り、カボチャは一切使われていませんので、
ダックワーズ特有のアーモンドプードルの味とそして匂いを楽しめます。
そして、チョコ。
チョコクリームと、少し存在感のあるチョコが混ぜられていました。
だから、ダブルチョコなのか!と、ここで気づきました(笑)
2019年 追記
去年も食べているのに、今年も何でダブルチョコというネーミングなんだっけな?と食べるまで分からなかったですし、実際、チョコチップ!と去年ほど分からなかったかもしれない(笑)
今年はまだまだ暑かったので、チョコクリームと暑さで一体化してしまった…と思いたい(笑)
2019年…味覚が衰えたのか?(笑)でも、しっかりチョコ感は感じます。
チョコは甘いのですが、全体のトータルバランスとしては
甘すぎないので、やっぱりペロッと食べれちゃいます。
去年の春ごろにカカオニブのダックワーズが出たのですが、
カカオニブのチョコ感と比べると、個人的にはチョコは甘くないのが好きなので、
カカオニブの方が好きでした。
でも毎度思うのですが、ダックワーズというだけで、
わたしは個人的に大好きなので、来年また同じダブルチョコだったとしても、
買ってしまいますね(笑) →うん、買ったよ!(笑)
2020年 追記
今年は同じ味でパッケージも同じだけど、買ったよ(爽)
んで、味も同じだから、特に特出することはないんですが(おいw)
去年の追記を見て、そういえばカカオニブダックワーズやら、シュガーコートカカオニブやら、久しく販売されてないのに気付いた…
き、消えたの?悲しみ…(´・ω・`)ぴえん…
まとめ
イベントのダックワーズは特に、イラストもこだわられて可愛いので、
ちょっとした贈り物にもぴったりだと思います。
次のイベントものは、クリスマスのダックワーズが出るはず。
2019追記↓
実際、2018年は、クリスマスダックワーズがイベントパッケージでした。
今年は、何となくですが、クリスマスの前に、いぬの日あたりで、
イベントパッケージのダックワーズを販売してくるのではないかと思っています。
ねこの日だけ…ってことは今年はなさそうな気がする。
年々…というか、なんかカルディは今年は一段と、商品開発に力が入っているのをひしひし感じます。
まぁ、とりあえず楽しみですね!
イベントのダックワーズに関しては、いつものレジ横以外に、
イベントものと一緒のコーナーと陳列されている可能性が高いです。
(実際、地元のカルディはイベントダックワーズはイベントコーナーに陳列されることの方が多いです。)
2020 追記
こうなってくると、他のイベントダックワーズも、味はもちろん、パッケージ変更ないのかな…早合点になりそうだから、しばらく忘れておこう…
ハロウィンダックワーズは、数量限定品です。
気になった方は、店頭・オンラインをチェックしてみてくださいね。
自分用メモ。
2018年9月下旬。2019年9月下旬。2020年9月下旬。