こんばんは!くまリオです。
今日、ご紹介する商品は、秋になったら、ついつい買ってしまうキーワード商品「芋」商品よりこちらの商品です。
春は、さくらというワードでほいほいされ、秋になったら、芋、栗、かぼちゃ…でほいほいされる単純人間ですが、何か?(笑)(΄◉◞౪◟◉`)
ふつうのドーナッツも美味しいですけど、変わったフレーバーのドーナッツも美味しいですよね!
安納芋というネーミングだけなら、すごく美味しそうなのですが、考えてみれば、芋って炭水化物なので、炭水化物に炭水化物を足すと、もっそりしそうなイメージがあるんですが、そこのところどうなんだろうと、食べる前から、気になってました。
あと、単純にドーナッツはカロリーが…ゲフンっと思いつつ、これまたこの大きさの1個でカロリーが…(白目)カロリーはとりあえず一旦忘れて(爽)美味しくいただきたいと思います!
カルディ【安納芋ドーナッツ】

甘くしっとりした食感が特徴の種子島産安納芋を使用した、風味いっぱいのドーナッツです。
引用:カルディ公式サイト
製造者は大阪屋製菓株式会社さん。
価格・カロリー
価格:236円(税込)
カロリー:1個(約39g)あたり 174kcal
内容量:5個
詳しくは↓

感想
開封すると、概ねドーナッツ(揚げ物)の匂いのような…?また、見た目の色と中の色味からも、安納芋っぽさを感じませんでした。
これは、思ったより安納芋感ないかも?(。-∀-)
いいや、とりあえずいただきます!
うん、まずパッと思った感想は、良い意味で、生地と安納芋が一体化しているなと思いました
というのも、小麦粉とさつまいもですから、炭水化物同士、上手く混ざり合った生地になっているなぁという印象です。…やっぱり最初の予想通り、的中していた食感と味わいです。
後味で、「あぁ、さつまいもだな」と分かるのですが(安納芋かどうかまでは分からない、笑)わたし個人の主観としては、ドーナッツの生地の味の方が勝っていると思います。口に入れた瞬間、ドーナッツ…うん、確かに後から芋の味もするね、という感じです。
今年、販売された同商品と同じラインナップに、「メロンドーナッツ」というのがあったのですが、たぶん、メロンみたいに、生地とかけ離れている風味、匂いの方が、よりインパクトのあるドーナッツ、食べた瞬間、匂い、味がメロン!という風になるんじゃないかな?と思います。
そもそもメロンは果物で水分量多いですから、その分、味や匂いも安納芋と比べると、有利だとは思うんですけどね(。-∀-)
そういう意味では、今回の安納芋ドーナッツは、想像を超えてこなかったというか、無難にまとまっているドーナッツになったなという印象です。
あと、しっとりとした食感…とありますが、表面はしっとりしているのですが、中身は密度がありますので、しっとりと思って食べ進めると、水分が持っていかれるかもしれません(笑)飲み物は一緒にあったほうがいいですね( ˘ω˘ )
総評として、味は美味しいですよ、もちろん!
でも個人的には、もうちょっと安納芋が強くても良かったかなと思います(*´Д`*)
まとめ
カルディの基本ベースの「ふつうのドーナッツ」は素朴で美味しいので、それをさらによくしようと思うと、合わせるフレーバーが難しいのかな?
この際、角切りにした安納芋を生地に混ぜ込んで、芋を主張してもよかったかも…と思います。
最後に書くのもあれですが、パッケージ可愛いですよね。なんか、THEさつまいも、焼きいもって感じに見えて♪このパッケージと「安納芋」というネーミングで、いとも簡単に購入に至ったといっても過言ではない(笑)
安納芋ドーナッツは今の時期の、数量限定品です。気になった方はお早めにカルディでチェックしてみて下さいね!